初☆確定申告【2021年分】

マネスクさんのトラリピ&インヴァストさんのトライオートETFで利益が出た2021年。

会社員の私は20万を超えたら、間違いなく確定申告をしなければならなくて、2021年最後の最後で20万超えに(笑)

初めての確定申告をe-Taxですることに決めました。

確定申告完了までの経緯を記録しておこうと思います。

利用者識別番号の申込

e-Taxで確定申告する場合には、e-Taxを利用するために申込をしなければなりません。

ともぴょんは、マイナンバーカードを作っていないため、ID・パスワード方式で利用を希望。

e-Taxの利用者申込からでもできるのかもしれませんが、不安があったため、まずは国税庁のLINEを利用して税務署へ行くための予約を行いました。

そして、有給休暇を取得して税務署で登録をしたのですが、、、ものの10分ほどで終わりました(笑)

ネットで一人で悩むより、手っ取り早いかもしれませんね!

e-Taxで確定申告

ともぴょんは会社員、かつ副収入のため、

確定申告をするまでに、ネットで会社員で雑収入があってe-Taxを使ったやり方を掲載されている方のホームページを探して、勉強しました。

※参考にさせていただいた『FX/CFDのe-Tax確定申告まるわかりガイド

参考にさせていただいたサイトを見ながら進めていっても、画面は最新版に変わっていますので、少しわかりにくい箇所がありました。

①給与所得者の源泉徴収票の生命保険欄

源泉徴収票の生命保険の支払金額だけを入力すれば良いのかと思いきや、最初に源泉徴収額も入力しなければならなかった点。

もっとわかりやすく枠を囲ってくれる等してくれても良いのにと感じました。

というのも、入力を進めていって確定させたら、入力漏れのエラー表示。。。

エラーが出るので、問題は無いのですが、初心者は焦りますよね~

②マイナンバー入力

ここも不親切なところで、ともぴょんは個人番号の通知カードしか持っていません。

ただ表記の仕方(漢字or横文字)の問題ですが、相変わらず統一性が無い!と思った箇所です。

通知カードが届いた封筒も〝個人番号〟という記載、通知カードの番号のところにも〝個人番号〟と記載されているのに、e-Taxは〝マイナンバー〟なんですもん。

通知カードの番号を入力して問題ないのか、一瞬悩みました。

納税方法

納税方法は、後からe-Taxのホームページにログインして選べるのですが、ともぴょんは忘れそうなので、すぐにクレジットカードを使っての納税にしました。

手数料が250円かかりますが、(納税額が29,900円のため。納税額によって異なります。)この手数料が2022年の経費にまわせるそうなので、クレジットカードにしました。

クレジットカードのポイントはつくし、ちょっとお得な感じがしませんか(笑)?

総括

2021年の確定申告は、経費(書籍代)を引いたら20万円を切りますが、勉強のため申告してみました。

資産運用による雑収入は、投資する金額が増えると、おのずと少しずつでも収入は増えていきます(損切をしない限り)。

※ちなみに、29,900円は所得税のみの納税です。住民税は別で納付書が届きます。

一度やっておくと来年は怖くないので(笑)、納税義務者としてやっておいて、もっと頑張って不労所得を増やしたいと思いました!

タイトルとURLをコピーしました